俺に解るように説明する "Unreal.Engine.4" 入門+

UnrealEngine4とかチュートリアルとか入門とか

【日本語】 UE4 ホッケーゲーム part.27 ゲームポーズ、終了、ロード 【チュートリアル】

ゲームオーバー時の処理を完成させよう。問題だったのは、10点とっても、マレットやパックが動くので、得点が加算されていくこと。マレットの動きを効かなくするとか、パックを一時的に消してしまってもイイのだが、一番簡単なのが、ゲームをポーズ(pause)させてしまうことだ。これで、パックもマレットも止まる。なんと、このゲームポーズは、たった1つのノードで出来てしまう。[Set Game Paused] だ。恐るべし。

f:id:ore2wakaru:20160503225551j:plain

続きを読む

【日本語】 UE4 ホッケーゲーム part.26 ゲームオーバー表示UMG 【チュートリアル】

どちらかが10点取ったらゲームオーバーとなるようにしよう。古い画像だけれども、プレイヤーが負けた場合は、こんな感じの表示にする。[Play again] と [Quit] のボタンも付けて、この後どうするか選べるようにしよう。

f:id:ore2wakaru:20160316214242j:plain

続きを読む

【日本語】 UE4 ホッケーゲーム part.24 ゴールと得点管理4 (breakpoint でデバグ)【チュートリアル】

「なんでやねん」を「あ~、そういうことだったのか」に変え、欠陥を修正していこう。そのためには、プログラムの流れを把握する必要がある。その一つ方法として、あっちこっちに [Print String] を付け、ゲームを止めずに流れの確認をする方法がある。[Print String] は「ココに来たよ~」ということを教えてくれるからな。

f:id:ore2wakaru:20160424215403j:plain

俺は、ゲームを止めずに確認できるこの方法が好きだが、ログがすぐに流れてしまうのが欠点だ。えっと~、と見てるうちにドンドン書いては消えてゆく。ゆっくり確認していられない。そこで、他の方法として、一歩一歩確実に確認する方法があるのだが、それが、

続きを読む

【日本語】 UE4 ホッケーゲーム part.23 ゴールと得点管理3 (俺的 cast to ~~ の理解)【チュートリアル】

自作の [GameMode] である "ZZ_GameMode" に変数とカスタムイベントを追加した。2面のレベルブループリントから、このカスタムイベントを呼ぶ。場所は、[OnActorBeginOverlap (GoalCom)] の最後に付けた [PuchDasu] の前。ここに処理を追加する。

f:id:ore2wakaru:20160423174637j:plain

続きを読む

【日本語】 UE4 ホッケーゲーム part.22 ゴールと得点管理2 (overlapのワナとGameModeのグラフ利用)【チュートリアル】

ゴールで [Box Trigger] が反応しない理由は、パック側のプロパティ [Generate Overlap Events] にチェックが入ってないから。[Collision] のカテゴリにあるから、下の図を見てね。トリガでイベントを発生させるためには、空間に入ってくるアクタの方に設定しなければいけない項目があるので注意だ。結構、罠だったりするよね、これ。以前、スタティックメッシュが動かないという罠があったが、その時は [Movable] への設定が必要だった。共に見落とさないで欲しいワナ。

f:id:ore2wakaru:20160421165221j:plain

これで、ゴールが決まった瞬間に、パックが中央に戻るハズだ。試してみてくれ。それが確認できたら、次は得点の処理に入っていこう。

続きを読む

UE4 GPUの熱対策

電源がぶっ壊れて、その影響か、グラボが異常停止することがあったのですが、それもなんとか落ち着いて来て、(なぜ落ち着いてきたのか理由は不明だが、)安心しておりました。ところが、異音がします。グラボがビリビリィ~言ってます。ビリビリビリビリ~。

ど~も、GPUの使用率が上がって熱を帯びて来ると、激しくビリビリ言うようです。ファンの軸が擦れてるのかな? なんだろか? ファンは常に40%のパワーで回転してるはずなのですが。

ということで、今更ですが、ちょっとでもGPUの温度が上がらないような設定に出来ないものか探してみます。

続きを読む