俺に解るように説明する "Unreal.Engine.4" 入門+

UnrealEngine4とかチュートリアルとか入門とか

【日本語】 UE4 ホッケーゲーム part.1 イントロ 【チュートリアル】

Youtubeで解説動画しようと思ったけど、やっぱり、はずかしいから、ブログにまとめることにする。今回はその1回目。では、さっそく、、、

f:id:ore2wakaru:20160316212626j:plain.f:id:ore2wakaru:20160316214242j:plain

----------

  1. まずは、起動。
  2. [Project](プロジェクト)を新しく作る。
  3. C++は、俺には無理なので、[Blueprint]を選択。
  4. [template](テンプレート)は[Blank](空っぽ)を選択、
  5. [setting](セッティング)は右から、
     [Desktop / Console]
     [Maximum Quality]
     [No Starter Content]
  6. [location](ゲーム素材置き場)はご自由にどうぞ。ちなみに俺は、
     Folder: "C:\UE4Project"
     Name: "T1_uHockey"
  7. [Create Project]をポチッ。

f:id:ore2wakaru:20160321233236j:plain

【追加の解説】

[1][2] ここはダイジョブでしょ。

[3] 俺の都合。c++とか無理。意味不明。

[4] あれなんだよね、テンプレート使うと、逆に、ゲームの初期動作が分からなくなるんだよね。だから使いません。

[5] 俺がタブレットを持ってないから、"Desktop"になってます。"Starter Content"も特にパクれそうなものがなかったので、"No"の方。

[6] 前にも取り上げたけど、ここ全部で保存フォルダ。

[7] ダイジョブだよね。ぽち。

----------

 ここまでやると、レベルエディタが開く。どーん。

f:id:ore2wakaru:20160322000848j:plain

----------

  1. [Content Browser](コンテンツブラウザ)上で右クリックして、レベルを2つ作る。
  2. 出来たら、
  3. それぞれ、また右クリックして[Rename](リネーム)。なんでもイイんだけど、
  4. "LV_1_Start"と"LV_2_Game"にしてみた。
  5. "LV_1_Start"をダブルクリックして開く。
  6. ビューポートが真っ黒なので、
     [Directional Light]を1つ追加
     [Cube]を1つ追加
  7. 今度は"LV_2_Game"をダブルクリックして開こうとすると、[Save Content]って出るからセーブ。
  8. "LV_2_Game"も同じように、開くと真っ暗、
     [Directional Ligh]を1つ追加
     [Cyrinder]を2つ追加
     こっちは2つね、シリンダー
  9. ここまで来たら、一応セーブ。

f:id:ore2wakaru:20160322012437j:plain

f:id:ore2wakaru:20160322030245j:plain

f:id:ore2wakaru:20160322030252j:plain

【追加の解説】

[1] スタートメニューを表示するレベルと、ホッケーゲームを表示するレベルの2つって意味ね。

[2]と[3]はイイでしょ。

[4] 分かりやすく、スタートメニューの画面を"LV_1_Start"、ホッケーゲームの画面を"LV_2_Game"にしてみた。

[5] 作ったレベルを開くと

[6] これみたいに真っ暗なはず。このまんまで、[Cube]とか置いても光がないので見えません。なので、光を放つライトが必要。置くモノの方は[Cube]じゃなくてもイイ。"LV_1_Start"と"LV_2_Game"が区別できれば、なんでもOK。

[7] これはたぶん、レベルをいじったから。セーブしてから次のレベルに行けって言われてる。言われるままにセーブ。

[8] こっちのレベルも、真っ暗なはず。何もないから。ライトを置いて見えるようにして、何か物を置く。シリンダーじゃなくてもいいけど。キューブが1つなのが1面、シリンダーが2つなのが2面って言うイメージ。

[9] 落ちる前にこまめにセーブだね。"Save All"

----------

今回は、本当にイントロ。また次回。