俺に解るように説明する "Unreal.Engine.4" 入門+

UnrealEngine4とかチュートリアルとか入門とか

【日本語】 UE4 ホッケーゲーム part.7 マウスカーソル表示 【チュートリアル】

前回最後のところで、むむっ、マウスが見えない! その通り。ボタンの上辺りにマウスが行くと、「マウス来たよ~」ってボタンが反応してくれるけど、まだ見えはしてない。では、見えるようにしよう。

---------- 

  1. レベルブループリントの[Event Graph]の空いてる所で右クリ
  2. "Get Player Controller"で検索して選択
  3. そこの青い◯から引っ張って、"Set Show Mouse Cursor"を検索して選択
  4. チェックボックスのチェックを忘れずに 
  5. 白い線(実行線)繋いで完了

f:id:ore2wakaru:20160326025308j:plain

【追加の解説】

[1] 特にナシ。

[2] 相変わらず部分的な検索ワードで目標のものが出てくる。イイね。それから、この[Get Player Controller]っていうのは、分かり難いかもしれないが、[Get Player Controller]っていう物があるんじゃなくて、[Player Controller]っていう物があって、そいつが持っている情報にアクセスするぜ([Get]して来いよ)ってことね。[Get]と[Player Controller]ね。

で、前のブログでも書いたけど、[Player Controller]っていうのは、ゲーム開始時にEPICさんが勝手に作って置いていくアクタ。入力関係とカメラ関係を担っている。

ゲーム開始時に自動で作成されるから、ユーザーは何にもしなくても[Get]出来る(プロパティにアクセス出来る)と言ってもいいかもな。

[Player Controller]なんか俺は作ってねーぞ、なんなんだ~! って思ってゲーム作成がイヤにならないようにね。EPICさんが勝手に作って置いていくものだから諦めて。(俺はちょっとこれが分からなかった時はイヤになったけど。)

それからそれから、[Player Index]は"0"のままで。シングルプレーヤーでゲームする時は、"0"がプレーヤー番号になる。

[3] ここも、線を引っ張ってから、検索するのが早くてイイ。[GET ~]にハイライトが出るけど、[Set ~]の方ね。間違えないように。[Set Show Mouse Cursor]っていうのは、[Player Controller]が持っている[Show Mouse Cursor]っていうプロパティをいじるもの。

[4] チェックを入れると、マウスカーソルが表示されるし、チェックを入れなければ、表示されない。あと、よく見ると、これにも[Target]があるでしょ。知らないうちに使っちゃったと思うけど。マウスカーソルを表示させるのは、プレイヤー番号"0"の[Player Controller]だぞって指定してるんだ。ちゃんとリファレンスを指定して使うノードなんだ。「リファレンス指定」って重要なんだ。

[5] つなぐ~。

※ あと、どうしても[Player Controller]が気になる人は、ぜひ[Blueprint Class]から、[Player Controller]を選択してブループリントを作って、中を覗いてみてくれ。[Viewport]にカメラが付いてるし、[Show Mouse Cursor]以外にもいっぱいプロパティーがある。何らかの謎が解けるかもよ。

----------

さ~、確認してみよう。

f:id:ore2wakaru:20160326041555j:plain

マウスカーソルが消えずに見えてるはず。これで後は、ウィジットのボタンを機能するように仕上げれば、1面("LV_1_Start")は完成だー、と思えるが、実は違う。ASDWで動けてしまうし、マウスも押しながらだと、マウスルック出来てしまう。次はこれを直すところから始めよう。

----------

ではまた。

"Save All"